あいさつ運動1(2月21日)
今週の19日の月曜日からあいさつ運動がはじまりました。
今日で3日目ということもあり、日に日に子ども達のあいさつが活発になってきました。各クラスのあいさつ隊が校舎内をまわってあいさつをしたり、正門では代表委員会の子ども達を中心に募ったあいさつ隊が元気にあいさつをしたりと、あちらこちらで気持ちの良いあいさつの声が聞こえています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 買い物学習3(2月20日)
研究授業ということもあり、たくさんの先生達に見守られながら、子ども達はいつも以上にがんばって学習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 買い物学習2(2月20日)
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 買い物学習1(2月20日)
なかよし学級では買い物学習として、お客さんとお店屋さんにわかれて、それぞれの役割を体験する学習をしました。
お客さんになったときには、先生が提示する内容の物を買い、お店屋さんになったときはお金を計算しておつりを渡したり、きちんとあいさつをして接客をしたりして、学習をしました。 子ども達はしっかりと自分の役割を果たそうとがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班清掃(2月19日)
たてわり班清掃が始まりました。
子ども達はいつもに増して意欲的に清掃に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|