★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

◇◆修学旅行24 広島駅を出発しまーす!◇◆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14:56定刻通り、思い出のヒロシマを出発しました。
車両が思わぬ九州新幹線だったので、3人グループは急遽2人ずつになって座りました。
「シートはゆったりやなぁ。」
プラス思考の6年生。ナイス!

給食(10/19)

 今日の給食は、食パン、はちみつ、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、牛乳です。

 さつまいもは、じゃがいものように種いもを植えるのではなく、いもから出た芽を伸ばし、苗にして植えつけます。

 1.苗作り:3〜4月頃、種いもを温床の中などで、気温30度に保ち、芽が出てきたら20〜25度の気温で45日ほど育てます。葉が6〜8枚になったところで苗を切りとります。

 2.苗の植えつけ:5月上旬〜中旬以降に日当たりや水はけのよい畑に植えます。(定植する)定植は、平均気温18度以上で霜の心配がなくなってから行います。

 3.収穫:除草や株元に土寄せなどをし、定植より120日ほど経つと収穫時期になります。10〜11月の霜が降りる前に収穫するとよいです。

画像1 画像1

◇◆修学旅行23__宮島〜宮島口駅◇◆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった修学旅行も、すべての行事を終え、ここからは大阪に戻る行程に入りまーす!
まずは、フェリーで宮島口へ。そして帰りはJRで広島駅に向かいます。
行きよりも半分ぐらい(約30分)で広島駅に着くのでだいぶラクです。子どもたちは帰りも元気です!

◇◆修学旅行22 昼食◇◆

画像1 画像1 画像2 画像2
おみやげを買い、ようやく昼食です。
毎年お世話になっている「山一本店」。
修学旅行最後の食事となったカレーライスもおいしくいただきました!(^。^)

◇◆修学旅行21 宮島商店街でおみやげを買います◇◆

画像1 画像1 画像2 画像2
にぎわいを見せる宮島商店街でおみやげを買います。
お世話になっている方々を思い浮かべて、子どもたちは楽しそう品定めをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定56年生 特別支援懇談会・教育相談
3/6 特別支援懇談会 クラブ活動今年度最終
3/8 ちびっこ防災活動報告会 ちびっこ防災
3/11 東日本大震災

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017