★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

平和人権登校日

平和について1日考えました。

人々だけではなく、動物にも影響がでていること…

自分にできる平和づくりとは…

これからもしっかり考えていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5年)メダカ放流式

画像1 画像1
終業式のあと、

教室で育てていたクロメダカを、池に戻す放流式を行いました。

5年生の子どもたちが一生懸命お世話していたので、たくさんの子メダカも一緒です。


夏休みに入り、夏期教育活動が始まりました。

早めにサマーフレンドを終わらせる作戦の子どもたちが多く、休み時間も集中してがんばっていました(^^)

(本当は毎日少しずつがいいんですけどね^^;)

【1年生】はじめての終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めての終業式。
「終業式ってなに?」「『まなび』ってなに?」

1時間目は初めに6年生の合奏を聴きました。6年生のおにいさんおねえさんのすごい演奏に1年生はとっても喜んでいました。
その後、終業式。校長先生のお話を聞き、1学期のふり返りのスライドを楽しんでみていました。

教室に戻ってから、夏休み中のことや宿題、明日からの夏期教育活動についてのお話をしました。最後に『まなび』を・・照れながら受け取る1年生。「2学期もがんばる!」と言ってくれた子もいました。

1学期、初めてだらけの1年生でしたが、どんなことにも一所懸命みんなでがんばりました\(^o^)/これも、長橋小学校の2年生から6年生のおにいさんおねえさん、お家の方、地域の方々の支えがあったからです。本当にありがとうございました。

2学期も初めてはまだまだたくさんあります。今後もよろしくお願いいたします!

レッツ・チャレンジ!4年生 49号

【1学期 終業式】

 本日、終業式を終え、1学期が終わりました。
 1学期の間、子どもたちの成長を数多く見ることができました。

 友だちと過ごした楽しい日々、がんばってチャレンジしたこと、遠足や社会見学など、たくさんの思い出ができました。

 2学期、夏休みにたくさんの思い出をつくって、4年1組のみんなで集まることを楽しみにしています。

 ※写真1・2 昨日のお楽しみ会で「怖い話」「サッカー」をしている様子
  写真3   平和人権登校日に向けた平和学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1通信 【その70】 1学期終業式&全員合奏

 本日、1学期の終業式を迎えました。6年生はあらゆる場面で長橋小学校の最高学年として頑張り、大きく成長できた1学期だったと思います。
 終業式の前に、1学期最後の音楽集会ということで、これまで練習を積み重ねてきた「風を切って」と「崖の上のポニョ」の♪全員合奏♪をしました。合奏後には大きな拍手に包まれ、子どもたちにとっても大きな自信につながったように感じます。本当によく頑張りました!!

 最後になりましたが、保護者の皆様には1学期の間、多くの場面でご協力いただき本当に感謝しております。また2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定56年生 特別支援懇談会・教育相談
3/6 特別支援懇談会 クラブ活動今年度最終
3/8 ちびっこ防災活動報告会 ちびっこ防災
3/11 東日本大震災

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017