歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

4中学校合同高校説明会その1

8月5日(土)西淀川区役所5階を会場として、今年も西淀川区PTA協議会主催の「4中学校合同高校説明会」が開催されました。本校からもPTA役員実行委員さんが、受付や自転車整理、全体の運営などを担当されていました。
12時から4時までの開催ですが、1時半現在で、歌島中学校の生徒、保護者だけで、84名になっていました。
私立高校、公立高校の資料も多数用意されており、各自、持ち帰ることができるようになっていました。
奨学金の相談コーナーの他、廊下には、大会議室内の各ブースの案内図などありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校美術部の合同鑑賞会 3

部員達は常設展とバベルの塔展の展示作品から、気に入った作品をひとり一枚スケッチし、講堂に展示しました。
その後、各学校から代表の2名がみんなの前に出て発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校美術部の合同鑑賞会 2

部員たちは、講堂で「バベルの塔展」のレクチャーです。
16世紀のオランダの画家ブリューゲルが、まるで空から見たようなダイナミックに構成と、細かな描写で描いた絵画の説明を受けました。
レクチャーのあと、常設展とバベルの塔展を鑑賞しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校美術部の合同鑑賞会 1

8月4日(金)中之島の「国立国際美術館」にて、平成29年度大阪市中学校美術部の合同鑑賞会「バベルの塔展」がありました。

会場の国立国際美術館は、すでに一般のお客様が多く詰めかけられて、列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木漏れ日とセミの声

連日うだるような35度越えの猛暑日が続いています。今日も早朝から高温となり、濃緑色の桜の葉っぱを通して、強い日差しの木漏れ日がさしてきます。

毎日歌島中学校の正門周りでは、セミの鳴き声のお出迎えで一日が始まります。公園のセミとコラボしての大合唱が、シャワーのごとくに降り注いでいます。プール横の桜の木からも、蝉しぐれが響き渡って夏を演出しています。

真ん中の写真の幹の左側にセミがいます。
また、テニスコート横の防球ネットで存在感を示しているセミも見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★☆★お知らせ★☆★

学校評価