9月25日(月) 教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から10月6日(金)までの2週間、4年1組と6年1組に、2名の学生さんが教育実習に来ています。
とても元気に、はきはきと挨拶をしてくれて、子どもたちともすぐに打ち解けていました。

短い期間ですが、子どもたちと楽しい時間を過ごす中で、多くのことを学んでいただけることと思います。

9月25日(月) 運動会のスローガンが決まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで、運動会に向けたスローガンを話し合い、それらをもとに、児童会全体でスローガンを決めました。

今年のスローガンは「力を合わせて319人のきずなを深めよう!」です。

決まったスローガンは、児童会のメンバーが手分けをして、一文字ずつ書いて、運動場に面した窓に貼ってくれています。

さぁ、練習にも力が入ってきました。
もうひとふんばり、がんばろう!

9月22日(金) 一輪車練習用手すりがきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪車の練習にはかかせない、運動場にある手すりを、管理作業員さんが、左の写真のように、こんなにきれいに修繕してくださいました。

まずは、地面に固定されている手すりを基礎部分から掘り返します。
地面にうまっていた部分は、右の写真のようにサビだらけで穴まで開いています。
ていねいにサビとりをして、弱いところは削り取り、その後で、いたんでいたところに鉄をあて、溶接していきます。
形を整えたら、保護のためにサビ止めの塗料を塗り、もう一度ペンキをきれいに塗って完成です。またしっかりと地面に固定しました。

ピカピカでじょうぶな手すり、安心して使えます。

9月21日(木) 大阪市立図書館から借りた本

画像1 画像1
「読書がすき」な子どもを育てるために、2学期から毎月、大阪市立図書館から本を貸りることにしました。
子どもたちの意見も取り入れながら、補助員の先生や学校図書館担当の教員が本を選んでいます。

今月は、運動会がテーマの本が届きました。
絵本や読み物、お弁当に関係のある本もそろっています。貸し出しはできないので、ぜひ、図書館開放を利用してほしいです。

9月20日(水) 5年2組 校内研究授業 社会科「これからの食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大阪教育大学の手取教授をお招きして、校内研究授業を行いました。

1組での授業同様、子どもたちは、タブレットに提示された資料を見て、わかったことをどんどんノートに書き出していました。
耕地面積が減っていること、肉の消費量が増加していることなどから、日本の食料自給率を上げるためにできそうなことを考えました。
子どもたちは、「若い人に、畑の仕事をやりませんか、と呼びかける」「国産の安全性を国民に伝える」などの考えを持ち、グループでまとめたことを発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31