早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

そんなこと言うなよ!

 級友の悪口や陰口を聞いたとき何ができるだろう?

 …「言わん方がいいよ」
 1時間考えてからその子に伝えて、一緒に先生に相談する。
 そんな噂信じない。…

 4年生の道徳。
 「あの子」という教材を使って学びました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットはどこ?

 C−NETのブランドン先生
 「Can you find AtoZ?」

 絵の中に隠されたアルファベットを探します。

画像1 画像1
画像2 画像2

どう!

 好きなのは?

 5年生の粘土細工。
 どの顔も素敵でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのとき、じんざは…

 3年国語。物語文「サーカスのライオン」

 「中に子どもがいるぞ。たすけろ」
 「だめだ。中へはもう入れやしない」
 「だれだ。あぶない。ひきかえせ」

 「なあに。わしは火には慣れていますのじゃ」

 じんざの気持ちの変化を読み取っていく学習です。
画像1 画像1

最後の一葉

 一面の黄色が剥き出しの枝ばかりに…
 まだ少し残る葉も頼りなげに風に揺れています。

 銀杏。最後の一葉に。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/7 ハッピータイム
3/8 児童集会
卒業を祝う会(予備日)
代表委員会
3/12 児童朝会(ハッピータイムお礼)
スクールカウンセラー