2年★図書館補助員の葛井さん

画像1 画像1
大阪市では,学校図書活性化事業の一環で各小学校に図書館補助員を配置しています。
平野小学校の図書館補助員は,葛井みどりさんです。

葛井さんは,毎週金曜日に平野小学校に来ていて,子どもたちに新しく入った本や面白い本を紹介してくださっています。また,子どもたちが本を探しやすいように図書室の本をきれいに整理してくださいました。さらに,いつでも図書室を利用できるように図書室を開放してくださっています。

この2学期,2年生の図書の時間はちょうど金曜日でした。
子どもたちは,葛井さんに本の貸し借りの仕方を教えてもらったり,本の読み聞かせをしてもらったりしました。そのおかげで,毎週の図書の時間を楽しみにしている子どもたちはとても多いです。

今日,2年生は2学期最後の図書の時間がありました。
いつものようにやさしい笑顔と巧みな話術で子どもたちを絵本の世界に連れて行ってくれた葛井さん。
2学期もお世話になり,ありがとうございました。そして,3学期もよろしくお願いします。

【校長室だより】12月18日の児童朝会

学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。

先週の児童朝会で落し物について話をしましたが、各自で落し物の確認をしてくれたようで、少し持ち主不明の物が減りました。
今週の子どもたちへのお願いとして、次のような話をしました。
「2学期に算数の新しいことをたくさん習ったと思います。1年生は難しいたし算やひき算、2年生は九九を習いましたね。他の学年のみんなもたくさん学習しました。
習ったこと、今もきちんとできますか?忘れてしまっていることや分からなくなってしまっていることはないですか?もしできなくなってしまったことがあれば、今週のうちに先生たちに聞いて復習をしてくださいね。
算数の勉強は、分からないところが出てくると、どんどんわからなくなります。そうなる前に、2学期の間にしっかりと復習しましょう。」

算数は、一度つまずくとどんどん苦手になっていきます。学校としてもそうならないようにしっかり取り組んでまいりますので、ご家庭でも子どもたちにつまずきが見られないかどうか、確認してあげてください。

薬の使い方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は薬剤師の先生に来ていただいて、正しい薬の服用の仕方などを教えていただきました!
みんな真剣にお話を聞いたり映像を見て学習することができました!

2年★ヨットカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では,生活科の学習で「うごくおもちゃ」を作っています。

今回は,ヨットカーを作りました。

段ボールやペットボトル,お菓子の空き箱などを車体にし,
そこに風を受ける「帆」を立てました。
そして色紙や紙コップなどで飾りつけをし,それぞれが個性的な車を作りました。

サーキュレーターやうちわなどで風を送り,みんなで競走をしました。
うまく進む車もあれば,なかなか進まない車もあり,子どもたちは工夫しながら風を送っていました。

【校長室だより】 12月11日の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今週頑張ってほしいことを伝えました。
「玄関のところや校長室の前あたりで、持ち主が現れるのを待っている落し物がたくさん置かれています。寒いところで、ずっと持ち主を待っているのです。だから、みんなで持ち主を探してあげてください。『前になくしたなあ』と思うものがあれば、落し物置き場を探してみてください。『あの子が持ってたのと似てる!』と思ったら、その子に聞いてあげてください。落し物たちを助けてあげましょう。」

その落し物たちを確認しましたが、すべて名前のないものでした。『物を大切にする』という気持ちをもってほしいと願っています。
懇談会に来られた際に、保護者の方々も落し物たちを確認してあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他