全校集会
全校集会は生徒会副会長の司会進行で進められました。
校長先生からは、3年生は来週の月曜日は、公立高校一般選抜の入試があり、校が最後の全校集会となります。勉強は苦しいことかもしれませんが、しっかり学んだ人にはきっと素晴らしい人生が訪れます。日々の地道な努力をしてください。自分の未来は自分のやる気ですと話されました。 生活指導の古澤先生からは、登校指導強化週間のお話がありました。あいさつ、礼儀、言葉使い、マナー、大人になったら誰も教えてくれません。中学生の今のうちに身につけて、社会で活躍してくださいと伝えられました。 雨降りの登校
3月5日(月)は、7時半ごろから雨が降り始め、生徒の登校時には本降りとなり、傘をさしての登校となりました。
卒業式前の登校指導強化週間につき、全員正門からの登校となりました。正門前につながる歩道には、長蛇の傘の列となっていました。 正門では大きな声で先生方とのあいさつが交わされていました。 仮設の渡り廊下 夜間照明
仮設の渡り廊下は、3号館へのルートだけでなく、3号館のグラウンド側をとおって体育館前に行くルートも設けていただきました。
このルートにより、3号館が閉鎖時にも、体育館や4・5・6号館方面から正門へ行くことができるようになりました。いわば3号館中廊下のバイパスの役割を担います。 このバイパスは夕暮れから夜間時に一番活躍すると考え、自動点灯式の照明器具を付けていただきました。点灯している時間は、16時30分〜22時の間です。自動点灯のためスイッチはありません。 4月以降プール解体等が本格的工事が始まった時には、現在プール横にある1号館と6号館を結ぶ渡り廊下は撤去になります。きっとこのバイパスが威力を発揮することと思います。 上の写真は1号館の入り口から体育館方面を、夜間に写した写真です。 仮設の渡り廊下 使用開始
今まで1号館と3号館への行き来は、中庭通っていました。今回の工事では中庭を工事車両を通ることになり、仮設の渡りを通ることになります。
中庭を囲う高い塀に寄り添うように、渡り廊下のアングルが組み立てられてきました。そして屋根にはトタン板はられて雨対策もできました。また渡り廊下を工事車両が横切るところには、廊下の両側に開閉式のゲートが設置されました。ゲートの開閉操作はガードマンさんが行われます。 完成とともに使用開始となりました。 部活動の再開
3月2日(金)、今日で3日間の1・2年学年末テストが終わり部活動が再開になりました。
第2グランドではサッカー部と陸上部がグランドを分け合って練習していました。第1グランドでは、ソフトボール部が狭いフィールドを利用して、内野の守備練習で軽やかなグラブさばきを見せていました。 体育館では、バレーボール部とバトミントン部が練習していました。大きな声を出して、久しぶりの部活動を楽しんでいるようでした。 生徒達は部活動再開を待ちわびていたんだろうね。 |