服装・遅刻改善週間

10月23日(月)〜26日(木)

 冬服への完全更衣になりました。

 完全更衣の今日から一週間、服装の確認と遅刻に対する意識を高めるため、毎朝集会を実施します。

 各クラスの風紀委員が、名札や学生服のボタンなど、服装面での忘れ物が無いか確認します。

 家を出る前に名札・肌着・靴下・ベルト・ネクタイ・スカートなど自分自身で確認し、遅刻をしないように心がけて登校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期認証式

10月23日(月)

 全校集会で後期認証式を行い、後期の生徒会役員や常任委員に認症状を渡しました。後期の役員や委員の皆さん、よろしくお願いします。

 認証状を受け取った役員や委員の皆さんに仕事を任せきりにするのではなく、学校や学級のために何ができるのかを考え、全校生徒が力を合わせて、前期同様、全力で取り組みましょう。

 前期の生徒会役員や常任委員の皆さん、お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市立中学校総合文化祭

10月21日(土)〜22日(日)

 大阪市立中学校総合文化祭が大阪市立鶴見区民センター・咲くやこの花館で開催されました。

 大阪市立鶴見区民センターでは舞台発表が行われ、咲くやこの花館では展示発表が行われました。

 淡路中学校は、展示発表に美術部の皆さんの作品が出品されました。これからも、素晴らしい作品を作ってくださいね。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遅刻0(ゼロ)デー

10月20日(金)

 毎月20日は遅刻0(ゼロ)デーです。登校する生徒に「遅刻0(ゼロ)」を呼びかけました。

 地域の皆さまにもご協力していただき、子どもたちの基本的生活習慣の定着をめざしています。遅刻をなくして、早寝・早起き・朝ごはん、頭スッキリ 学力向上。頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生合同 合唱コンクール

10月20日(金)

 いよいよ、合唱コンクール当日を迎えました。どのクラスも、これまで頑張ってきた練習の成果を発揮しようと気合十分です。体育館に集合した生徒たちは緊張した様子で少し硬くなってしましたが、全員で大きな声で校歌を斉唱しリラックスしたようでした。

 本番始まりました。1年1組、1年2組、2年1組、2年2組の順で合唱が行われました。

1年の課題曲は「Lets Search For Tomorrow」
 1組の自由曲は「この星に生まれて」
 2組の自由曲は「マイバラード」

2年の課題曲は「COSMOS」
 1組の自由曲は「ヒカリ」
 2組の自由曲は「HEIWAの鐘」


<結果発表>

最優秀伴奏賞、最優秀指揮者賞の発表があり優秀賞、最優秀賞の発表を行いました。

最優秀賞 2年2組
優秀賞  2年1組

 どのクラスも一丸となり、持てる力をすべて発揮した合唱でした。本当に素晴らしい合唱コンクールでした。

 見学に来ていただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。これからも子どもたちの応援に来校してください。お待ちしております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒議会
3/7 サークル修了式
3/8 自主学習タイム(12年)
3/12 公立一般選抜【学力検査】