お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会見学で「大阪くらしの今昔館」へ行きました。延期になっていたこともあり、待ちに待ったこの日、子どもたちはとてもわくわくしていました。
 電車に乗って、天満駅で降りると、そこは日本一長い商店街と言われる「天神橋筋商店街」です。「あ、準備してる!」と開店前の作業の様子に気づく子もいました。長い長い商店街を歩くと「大阪くらしの今昔館」に到着。
 江戸時代の大阪のようすを再現した町並みみて子どもたちはとても驚いた様子でした。授業で学習した道具がたくさん展示してあり、「あ、かまどや!」「井戸もある!」と大興奮!途中、天井の明かりの様子が変わり、夕方になって夜になって・・・花火を見たり月を見たりして本当に江戸時代にタイムスリップした気分になり、子どもたちはとてもうれしそうでした。

2年 いのちのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日(金)、2年生は「いのちのふれあい授業」をうけました。赤ちゃんのはじめの大きさやへその緒の役割について学んだり、エコー映像を見たりしました。
 そして、お越しいただいた妊婦さんのおなかを実際に触らせていただきました。子どもたちはみんな、とてもよい顔でそーっと優しく妊婦さんのおなかを触っていました。お腹を触った後の子どもたちからは、「お腹をけってくれた!」「少し緊張した。」「とてもお腹が温かかった!」など様々な感想がでていました。
 授業を通して、子どもたちはいのちの大切さや尊さを学ぶことができました。

一夜官女祭(2年社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(火)、2年生が一夜官女祭を見学しました。一夜官女祭は、昔、野里地域が風水害に悩まされていて、防災祈願として始まったとされています。児童たちは、地域の伝統行事を間近に見ることで、野里の歴史について知ることができました。

バトンパス!(たてわり班活動・たてわり班清掃)

 2月19日(月)、たてわり班のメンバー(1〜5年生)が各教室に集い、3月に行われる「卒業を祝う会」に向けて一年間お世話になった6年生にメッセージカードを書く活動を行いました。この日から5年生が班のリーダーとして下の学年の子を引っ張っていきます。
 また、この日から一週間、今年度最後のたてわり班清掃も行い、ここでも5年生が班のリーダーとして掃除の指示を出したり、低学年の子に優しく声掛けしたりしています。
 これらの活動を通して、5年生はリーダーとしての自覚と責任を少しずつもち始め、また、6年生も次のリーダーにきちんとバトンパスをしようと5年生をフォローしています。こうして野里の良き伝統が引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学習参観その2

 学習参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業を祝う会(全学年)
3/12 卒業式合同練習(5・6年)