PTA委員反省
今日の放課後はPTAの委員反省がありました。
子ども達は学校、PTA、地域の方々に支えられながら、日々成長しています。
今日は、PTAの方々の一年の活動報告を先生方と一緒に共有しました。
今年度、何かとお世話になりましたPTAの皆様に深く感謝申しあげます。
来年度も何卒よろしくお願いします。
【学校日記】 2018-03-07 23:02 up!
2年 フラッグフットボール
5時間目、2年1組が、運動場で、フラッグフットボールにつながる学習をしていました。
腰につけたフラッグを取り合う、しっぽ取りのような動きが大切です。
『めっちゃおもしろい!』と言いながら、必死に取り組んでいました。
【学校日記】 2018-03-07 15:19 up!
6年2組 茶話会
2組は、まずはビンゴから。
ビンゴした人からお菓子を手に入れていました。全員に行き渡ると、今度はカードゲームで、楽しんでいました。
最後に、各クラスで、いい思い出が増えたようです。
【学校日記】 2018-03-07 15:13 up!
6年1組 茶話会
5時間目、6年生はそれぞれ教室で、楽しいひと時を過ごしています。
自分たちで出し物をして盛り上げています。
【学校日記】 2018-03-07 15:10 up!
学校協議会を行いました!
3月6日午後6時より、校長室において、本年度第3回学校協議会を行いました。
本年度の学校の取り組みの成果と今後の課題についての報告をしました。
「ICT教育」「英語活動」「たてわり活動」の3本柱で、学力、体力の向上、心の育成に励んでいることを説明し、理解を得ました。
また、最新の教育施策や今後の方向性についてもお伝えしました。
今後も、大和田小学校は、保護者、地域の皆様とともに、子どもたちの健全な育成に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
あわせて、「運営に関する計画 最終評価」「学校関係者評価」「第3回 学校協議会報告」について、ホームページに合わせてアップしてあります。
ぜひ一度ご覧ください。
大阪市立大和田小学校
校 長 津田 毅
【学校日記】 2018-03-07 13:37 up!