★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

12/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、りんご でした。
カレーうどんは、牛肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使用しています。牛肉、野菜をサラダ油でいため、こんぶとけずりぶしでとっただしを加えて煮、カレールウの素、塩、こい口しょうゆで味付けしています。和風の出汁が利いていておいしかったです。寒い時期に体の温まる一品です。

12/8 今日の給食

今日の献立は、さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの でした。
さばは、塩で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、うす口しょうゆ、ゆず果汁で作ったたれをかけています。さっぱりとした味付けになっていました。
天候の影響で収穫が変動し、おおさかしろなのいためものが、こまつなのいためものに変更になりました。

画像1 画像1

12/6 東淀川区で作文表彰

区内で行われた『命を大切にすることやみんなと仲良くすること』などに関する作文・標語の募集で、5年生の児童が優秀賞をいただき、表彰式に行きました。
「ほんのちょっとしたこと」という題で、日常のちょっとしたこと、例えば消しゴムを拾ってもらったときの「ありがとう」「ぜんぜんだいじょうぶ」といった声の掛け合いなどで、思いやりの気持ちが伝わって温かい関係ができる、そのことが大切だということを分かりやすく書いていました。
区民ホールで表彰状をいただき、そのあとその作文を朗読しました。よく通る声で、読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/6

今日の献立は、とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ でした。
とうふハンバーグは、とうふ、ツナ、たまねぎ、でんぷん、調味料をよく混ぜ合わせ、一つずつ手でまるめ、焼いています。調理員さん3人で、スープも作りながら、約480個近くを丸めて焼きました。ケチャップをかけて食べました。あっさりとしていておいしかったです。


画像1 画像1

インフルエンザがはやり始めています 12/5

画像1 画像1
インフルエンザがはやり始めました。保健室の前の掲示のような点に気を付けて、かからないようにしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 見まもるデー
3/8 児童集会(クラブ発表)、クラブ活動(最終)
3/9 卒業式全体練習
3/12 6年 茶話会
3/13 読み聞かせ
淡路地域食事サービス