★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

11/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、赤魚のしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、はくさいのごまあえ でした。
ごまあえは、大阪しろなから、はくさいに変更になりました。はくさいもおいしかったです。
みそ汁に入っているなめこは、日本で古くから栽培されているきのこです。食感が楽しめるおいしい秋の食材ですね。

11/6 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、豚肉と野菜のカレー煮、サワーサラダ、うずら豆のグラッセ でした。
うずら豆は、いんげん豆の仲間です。皮に黒色のまだらの模様があります。この模様が、うずらという鳥やうずらの卵の殻の模様に似ているので、この名前がついたそうです。
カレー煮の豚肉が角切りで食べごたえがあっておいしかったです。

11/2 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、ういろう でした。
つみれ汁には、いわしだんごとごぼうなどの野菜がはいっています。しょうがの香りがしっかりしていてイワシの臭みもなく、おいしく食べました。
ういろうは、給食室で、上新粉、砂糖、水を合わせて、蒸して作っています。ぷるぷるの弾力があって、ほどよい甘さで、おいしかったです。

11/1(水) 留守番の6年生は・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもより広く使える運動場で、遊具、バスケットボール、鬼ごっこ・・・。
同じく留守番の教職員とともにドッジボールも楽しんでいました。
青空のもと、笑顔と歓声。素敵な一コマです。

11/1(水) 留守番の6年生は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から5年生がたてわり遠足を楽しんでいるころ、6年生は・・・。

こちらも、元気いっぱい仲良く遊んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 見まもるデー
3/8 児童集会(クラブ発表)、クラブ活動(最終)
3/9 卒業式全体練習
3/12 6年 茶話会
3/13 読み聞かせ
淡路地域食事サービス