【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
5年「算数」円周率の学習
3年 「Let’s English」
1年「体育」2
3/7(水) 1年「体育」
4年 「Let’s English」
3/5(月) 全校朝礼「共に生きる、支え合う」
6年生を送る会3
6年生を送る会2
6年生を送る会
3年「図工」
3/1(木) 2年
平成30年環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀標
昼休み
1年「体育」
4年国語「新聞学習」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「英語」外国人講師陣
本校では、平成32年から実施される新学習指導要領の外国語及び外国語活動に向けて、本年度からネイティブスピーカーである外国人講師(英語指導助手)による英語の授業を行っています。
本日は5・6年を担当するC−netのベン先生と、1〜4年生を担当するマット先生が、授業を行う日です。
(写真は始業時前にお二人が打ち合わせをしている様子です。)
12/6(水)早朝なわとび集会(低学年)
朝の光を浴びて、始業時前になわとびに取り組む低学年の児童です。
寒さに負けない健康な体づくりを行いましょう!
平成29年度 第2回学校協議会の開催について
平成29年度 第2回学校協議会を下記のとおり開催いたします。
1. 日時 平成29年12月7日(木)午後6時より
2. 場所 大阪市立深江小学校 校長室
3. 内容
(1)平成29年度 運営に関する計画(中間報告)について
(2)平成29年度 全国学力学習状況調査の結果について
(3)平成30年度「安全安心ルール(案)」について
(4)その他
4.備考 傍聴を希望される方は、開始30分前までに本校教頭へご連絡下さい。(定員)若干名
12/5(火) 2年 Let’s English
on the 〜 .in the 〜 .
いろいろなものをあてはめて英語で話しましょう。
3年「栄養指導」
旬の食べものについて3年生が学習しています。旬の食べものは一番栄養価が高く、その時期を乗り越えるためには必要です。
区の栄養教員から「夏の緑の食べ物で、中が空洞です。何かな〜?」とヒントをもらって、「ピーマン」と答えているところです。
34 / 127 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:37
今年度:158
総数:283084
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
平成29年度 第2回 学校協議会 報告
(資料1)運営に関する計画 中間評価
(資料2)全国学力・学習状況調査結果
(資料3)学校安心ルール(案)
「校長経営戦略予算」活用の取組
平成29年度 校長戦略予算
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 中間評価 11月
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト