6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに運動場でおにごっこをしました。集会委員会の児童が1年間いろいろなゲームや催しを考えてくれ、たてわりグループで絆を深めながら参加してきました。6年生と一緒の児童集会も今日で最後となりました。ちょっとさみしい気持ちですね。

第3回学校協議会のお知らせ

平成29年度第3回学校協議会を行います。

・日時  平成30年3月13日(火) 18:30〜
・場所  大宮小学校 校長室
・議題  「平成29年度運営に関する計画」最終評価について
     学力の現状について 〜大阪市学力経年調査の結果〜
                              等
・傍聴者 定員5名
・傍聴手続き
 傍聴希望の方は会議の開催30分前から開催時刻までに受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。

 なお、傍聴の手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了します。

・問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校 教頭) Tel.6953-4001

ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月のお誕生日会で、3人が「おめでとうメダル」をもらいました。その後、みんなで協力して描いて、図工展に出した作品で表彰してもらいました。一人一人に表彰状を渡すと、とってもうれしそう!頑張った甲斐がありました。
そして最後は、みんなでピカピカタイム。ゴミを拾ったり、整理箱や本棚の片付けをしました。きれいになってとてもスッキリしました!来週は、今年度最後のひまわりタイムです。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ストローと粘土の玉を使ってはこの形を作っています。どことどこのストローの長さを同じにしたら良いかなど試行錯誤しながら、グループで完成させていきました。初めから言われたとおりにするのではなく、自分でいろいろやってみると、たくさんの気づきがあります。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画を刷っています。初めてのことなので、ローラーで付けたインクが手や服につかないように気をつけながら、バレンでしっかりこすりました。出来上がりが楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 ひまわり学級個人懇談会
3/8 卒業を祝う会
3/9 6年茶話会
3/13 登校見守りDAY

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画