すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

3/7の献立

3/7(水)の献立は、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、レーズンパン、牛乳でした。

1月末の学校給食週間では、児童から調理員さんへたくさんのメッセージが届きました。今日は調理員さんから各クラスに手書きのメッセージカードが手渡されました。調理員さんには、調理業務だけでなく児童のことを大切に考えていただき、日々、温かい対応をしていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6の献立

3/6(火)の献立は、豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳でした。

きな粉よもぎだんごがデザートとして登場しました。よもぎは、キク科に属する春の野草で、全国の山野に自生しています。特有の香気のある若葉を食用とし、草もちやよもぎだんごに加工されます。給食のよもぎだんごの原材料は、うるち米ともち米とよもぎです。今回は、ゆでたよもぎだんごに、とろみをつけたみつをからめ、食べる時にきな粉をかけていただきました。

画像1 画像1

3/5の献立

3/5(月)の献立は、いわしのフライ、みそ汁、焼きのり、ごはん、牛乳でした。

日本でいわしとして販売されているものは、マイワシが最も多いです。マイワシは、冬から春にかけて産卵します。幼魚期までは浅海に育ちますが、成魚になると群れでえさを求めて、日本の近海を南北に回遊します。刺身、塩焼、フライ、天ぷら、酢の物、煮ものなどいろいろな料理にされます。傷みやすいので、水揚げ後、缶詰や干物、つみれなどに加工されて流通することも多い魚です。
本日のイワシのフライは、製品ではなく給食室で1匹ずつ衣を付けて揚げています。給食室の入口でソースでにこちゃん模様になったフライが当番の児童をお出迎えでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学

3月2日(金)5年生がBKプラザと歴史博物館に社会見学に行きました。

BKプラザでは、テレビ番組の製作を体験しました。

今までに経験したことのない内容で、子どもたちはとても熱心に番組の制作に取り組んでいました。

また、歴史博物館では、6年生で学習することを少しだけ予習をしました。

子どもたちの表情からは、とても充実した社会見学になったことが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2の献立

3/2(金)の献立は、さばのおろしじょうゆかけ、一口がんもとさといものみそ煮、はくさいのごまあえ、ごはん、牛乳でした。

本日の煮物には、一口がんもが使われていました。がんもどきは、味が雁(がん)の肉に似ていることから「雁擬(がんもどき)」の名がついたという説と、もう一つは、精進料理のこんにゃくを使った「糟鶏(そうけい)」という料理だったという説があります。豆腐を圧縮して水分を搾りだしたものに、野菜、昆布、ごま、麻の実、ぎんなんなどの具を混ぜ合わせ、つなぎにやまいもや上新粉などを加えて練り、油揚げと同じ様に油で揚げて作られています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31