3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

小学校へ出前授業!英語の先生が授業

 東三国中学校から、英語の先生が、新東三国小学校と東三国小学校に行かせていただき、出前授業を行いました。小学6年生の児童たちが中学校で受ける英語の授業を体験しました。4月になって入学して、中学校での授業になれて、楽しい学校生活を送って頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!しっかり食べて元気もりもり3年生

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃプリンでした。
 1・2年生は学年末テストなので給食はありません。3年生はしっかり食べて元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年学年末テスト

 今日から3日間、1・2年生の学年末テストです。落ち着いて力を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年来週学年末テスト!自主学習会でしっかり勉強

 来週、月曜から水曜の3日間、1・2年生は学年末テストです。今日も、元気アップ放課後の自主学習会が行われました。卒業生が来てくれて、じっくりとわからない所を教えてもらっていました。自分の力を発揮できるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年合唱!各学級での練習に熱はいる

 2年生は合唱コンクールにむけて、各学級で担任の先生と一緒に練習にがんばっています。それぞれの学級の雰囲気がよくでていて楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 3年生を送る会(6限) 拡大予算委員会
3/8 月曜校時 仮設営 6限1年進路学習 教育課程委員会
3/9 3年練習 一般入試事前指導 油引き(1,2年) SC 企画委員会
3/12 水曜校時 一般入試 3年2限まで 2限3年清掃
3/13 予行 式場本設営

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算