学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
給食 卒業お祝い献立
きたおか検定を返却しました
卒業を祝う会
卒業を祝う会
卒業を祝う会
卒業を祝う会
卒業を祝う会
1年と6年の交流
1年と6年の交流
6年 調理実習
5年 社会見学 読売テレビ
5年 社会見学 読売テレビ
5年 社会見学 読売テレビ
2年 算数科
5年 調理実習
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急 児童の安全を守るために
本日「あんまちメール」でも情報がありましたように、今朝、以下の案件がありましたのでお知らせします。下校後の安全につきましてご家庭でも特にご注意いただきますようお願いいたします。
★2月7日(水)6時52分頃、JR大正駅構内において、通行中の男性に対し刃物のようなもので切り付けて負傷させる事案が発生しました。
犯人は、年齢不詳で男1人、逃走中。
本日は、大正区役所の指導により、5時間目終了後(14:40〜)集団下校を行います。
下校後の安全確保につきましては、学校で指導していますが、ご家庭でもご配慮、ご指導いただきますようよろしくお願いいたします。
できましたら保護者の方の下校時の見守りも、ご協力お願いします。
※不審なことがあったときには、早急に「大正警察署」(6555−1234)
または、学校(6551−0020)までご連絡ください。
3年*タグラグビー
先週のことですが・・・
チームを組み、試合をしました。
ルールを覚え、審判も自分たちで・・・。
元気いっぱいコートを走り、楽しく相手のことを考えながら試合を行うことができました。
6年 出前授業 支援センターねぎぼうず
作業に集中しています。
6年 出前授業 支援センターねぎぼうず
支援センター「ねぎぼうず」の作業所の方と作業をしながら交流しています。
6年 出前授業 支援センターねぎぼうず
昨日に引き続き支援センター「ねぎぼうず」の方に来ていただきました。
今日は、「ねぎぼうず」で行っている作業所の方と一緒に作業体験をしました。
エプロン作り、ボルトの組み合わせ、プラスチック部品の形作り…を体験しました。
16 / 167 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:89
今年度:703
総数:252372
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/8
卒業を祝う会 ・体重測定(2年) ・きたおかタイム
3/9
体重測定(1年)
3/11
〔地域防災訓練〕
3/12
スクールカウンセラー
3/13
卒業式予行
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校安全マップ
学校だより
29年度2月 学校だより
29年度12月 学校だより
29年度11月 学校だより
29年度10月 学校だより
29年度8・9月 学校だより
29年度7月 学校だより
29年度6月 学校だより
29年度5月 学校だより
29年度4月 学校だより
携帯サイト