TOP

第36回大隅東老人敬愛体育大会フォトギャラリー 6

○ 敬老式典
○ 100m競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回大隅東敬老敬愛体育大会フォトギャラリー 7

○ 棒引き
○ 綱引き
○ リレー決勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(10月19、20日) 保護者説明会

画像1 画像1
 6年生の保護者の皆様には、雨天で足元の悪いところを多数の参加を頂き、ありがとうございます。修学旅行(10月19、20日)が、2週間後に控えています。その実施についてご理解とご協力をお願いします。
 さて、今年の6年生の児童は、学習や活動に委員会活動等、学校の様々なところで、活動的に学校生活を送っています。修学旅行は、6年間の総まとめとなる学校外での活動ですので、安全第一で、活動に取り組み、誰もが楽しく充実した2日間を過ごしてほしいと考えています。
 6年児童全員が参加できますように、健康管理をよろしくお願いします。 

10月6日の給食(食物アレルギー対応サポート月間)

画像1 画像1
 本日の給食は、(食物アレルギー対応サポート月間)対象献立です。
 内容は、コーンクリームシチュー(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、りんご、パン、牛乳です。
 この中のコーンクリームシチューのとろみは、上新粉(米粉)を原材料とし、小麦粉は使用していません。

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 1(〜6)

 11月17日に文化庁による「平成29年度文化芸術による子どもの育成事業(巡回公演)「講談 一龍齋 貞宝(人間国宝)立体怪談」を実施します。それに先立ち、本日5日(木)、4・5・6年生を対象にした芸術鑑賞ワークショップを行いました。
 今回は一龍齋貞橘様、旭堂南湖様、田辺銀冶様の3名の講談師さんに来校いただき、講談について演じ方や楽しみ方などを体験させて頂きました。
 その様子をフォトギャラリーで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 お薬講座6年   卒業茶話会6年
3/14 地区子ども会   集団下校

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール