【5年】調理実習「白玉フルーツ」(2/22)まずは水加減を間違えないように、粉に少しずつ入れながら混ぜていきます。ちょうどいい固さ「耳たぶくらい」になったら、丸めて団子にします。お湯の中に入れて、浮き上がってきたら出来上がり。どの班も手際よく上手に作ることができました。 みんなそろって、「いただきます!」 国際理解教育ナマステという挨拶から始まり、位置、国旗、人口、宗教などなどたくさんのことを教えてくださいました。 40ほどの多くの民族の人たちが、言葉や宗教も違う中、ケンカせずに、互いに認め合って仲良く暮らしているということでした。 学校教育は5歳から始まり、1年生から12年生まであります。テストに合格しないと進級できないそうです。 ネパールの国民食であるダルバートも実物を見せていただきました。カレーのいい匂いがして食べたくなりました。 最後にネパール語でタンネバート(ありがとう)とお礼を言いました。 初めて知ることがいっぱいあって、楽しい学習でした。 矢田さん、ありがとうございました。 記録写真昭和7年の西天満小学校の様子です。当時は、児童数、1300人ほどでした。運動場もレンガ敷でした。ラジオ体操をしていると思われますが、子どもたちの服装も、浴衣、ワンピースなどいろいろです。 貴重な資料をありがとうございました。 学習参観和太鼓発表会 6年い組 感謝の気持ちを伝えよう 学習参観昔の道具(七輪)を使ってみよう 4年い組 10年間を振り返ろう |
|