1月22日(水)から2月6日(木)まで、かけ足強調週間です。 寒さに負けない強い体をつくることができるようにがんばっていきます。

6月29日 4年 社会見学(東淀焼却工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に社会科の「安全なくらしとまちづくり」でごみの処理について学習しました。
 そこで、6月19日 東淀川区にある焼却工場に見学に行かせていただきました。

 たくさんのごみをクレーンで持ち上げ、焼却炉に入れるところや、燃やすとごみの重さは5分の1に、かさは20分の1になることが分かる展示物、作業の工程を説明しているビデオなどを見せてもらいました。

 また、東淀工場には見学用に環境学習ゾーンがあり、温暖化をはじめとする環境問題についてアニメーションを見ながら学習することができました。

6月29日 4年 社会見学(柴島浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日、社会科「命とくらしをささえる水」の学習で自分たちの住んでいる地域の水道水をつくっている柴島浄水場へ見学に行きました。
 様々な施設を見せていただいたり、水のろ過実験をさせていただいたりしながら、水道水ができるまでの工程を学習しました。
 
 ろ過実験では、水をろ過するためのたくさんの工程を、職員の方の説明を熱心に聞きながら、班で協力し実験に取り組んでいました。

6月27日 お昼休みの運動場

今日のお昼休み、運動場の様子です。

ジャンプ台を使ってなわとび、先生と一緒にバスケット、ドッジボール、鉄棒、うんてい、ジャングルジム。
みんな思い思いに元気に遊んでいます。

ちょっと運動場に出ると
校長先生!校長先生!とたくさんの児童が寄ってきてくれます。

毎回必ず言われるのは
「鉄棒見て!見て!」です。
今日も言われました。

今日は見るだけでなく、少し児童と遊んでみました。
子どもが遊んでいるときの笑顔はとってもかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年生 社会科見学 振り返り

4年2組では、この間社会科見学で行った「柴島浄水場」で学習したことを振り返り、各自テーマに沿って、発表形式の授業を行いました。写真のように、みんなまとめるのも上手ですし、友達の発表を見て、自分のものと比べて考えてみたり、学級全体で楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 2年 図画工作

本日、2年1組の図画工作は「くしゃくしゃぎゅっ」です。

1、クラフトの袋をよくもんでやわらかくします。
2、袋を広げて、中にいらない紙や新聞を詰めます。
3、くちをセロハンテープでとめてかたちをととのえます
4、かざりをつけて、できあがりです。

なかなかかわいらしくできていますね。
とっても楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校方針