TOP

ブラスバンドクラブ依頼演奏

画像1 画像1
10月7日(土)「せんば鎮守の杜芸術祭2017」が坐摩神社で開催され、本校のブラスバンドクラブが屋外特設ステージで、昨年度に引き続き依頼演奏を行いました。
演奏曲は、「GO!GO! ブラス!」・「DREAM SOLISTER」・「Paradise Has No Border」の3曲を、精一杯演奏しました。
普段の練習の成果を十分に発揮?でき、多くの方々に聞いていただくことができました。
これからもいい演奏ができるように練習し、地域や様々なところで演奏していきたいです。

4年生 図画工作


 ふしぎな不思議な絵画の世界へ‥‥
 今回は、絵の具で「デカルコマニー」という技法を用い、絵を創りました。

 絵筆を使わずに、チューブからそのまま絵の具を出して、点や線、交わりや様々な模様を描きました。そして白い画用紙で挟み、しっかりとすり合わせてからゆっくり開いていくと‥‥みんなの歓声が上がりました。
 「うわー何これ!」「鳥が飛んでる!」「ケーキみたいに見える!」

 最後に、みんなで鑑賞会も行いました。不思議な模様を、なにかに見立ててイメージを膨らませる経験となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 今日は実習に来ている松井先生の外国語活動でした。
英語で絵本を読んだり、英語の歌を歌うなどの活動を楽しみました。自分の好きな色を”I like〜”を使い、友達に伝えていました。
 最後はゲームをして楽しみました。イングリッシュタイムでも、英語を発音することが大好きな子どもたちは、この1時間で、より外国語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンズ集会

 5時間目にフレンズ集会がありました。今日は、幼稚園の子どもたちも参加し、西船場小学校・幼稚園いっしょに音楽を楽しんだ時間でした。また、5・6年生は11月28日の西区合同音楽会に向けての「ひまわりの約束」のリコーダー奏と、「心の瞳」の合唱を発表してくれました。
 さすが、西船場小学校の高学年です。とてものびやかな歌声が体育館いっぱいに広がり、美しい歌声に思わず他学年の子どもたちも聴き入っているようでした。11月の西区合同音楽会に向けて、さらにレベルアップしてくれるでしょう。

 「楽しもう」の活動では、“3時のおやつゲーム”を行いました。元気な声を出しながら、汗いっぱいになり楽しみました。また、お家でも一緒に楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会活動


9月21日(木)

 朝の時間に、体育館でなかよし集会活動をしました。今日は、掲示委員会による発表でした。
 校内で、飾りを作ったりポスターを掲示板に貼ったりし、みんなに出来事を伝えています。季節が感じられる彩りのある掲示物を見つけたときには、気持ちが良くなりますね。いろいろな場所にありますので、探してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ