11月10日の給食・ビーフカレーライス ・カリフラワーのサラダ ・豆昆布 ・牛乳 カリフラワーのサラダはカリフラワーのおいしさを味わえるように加熱し、ワインビネガーを使って作ったまろやかな酸味のドレシングで和えています。 今日のビーフカレーライスには、小学生にも中学生にも大人気の「ラッキーにんじん」が入っています。楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思います。 11月8日の給食・ほうれん草のグラタン ・スープ煮 ・りんご ・ライ麦パン ・牛乳 ほうれん草のグラタンには、小麦粉を炒め、牛乳とクリームを加えてホワイトルゥを作っています。タマネギ、ベーコン、下茹でしたほうれん草とマカロニも加えた具沢山でボリュームのあるグラタンです。 今日の給食掲示は「りんご」についてです。 5年生の教室ではりんごの種類について知っている名前をいろいろと教えてくれる子もいました。「ふじ!」「つがる!」「サンふじ!」次々と出てくる名前に驚かされました。今日の給食のりんごは濃い赤色が特徴的な「秋映」でした。 11月7日の給食・赤魚の醤油だれかけ ・白菜の胡麻和え ・なめこの味噌汁 ・米飯 ・牛乳 本日の献立「おおさかしろなの胡麻和え」は天候不良による入荷不足のため、「おおさかしろな」を「白菜」に変更して調理しています。 子どもたちは「おおさかしろなって、どうなったん? 台風で流れたんかな? はくさいはだいじょうぶやったんや。」と、気にかけてくれていました。みんなが食べている野菜が自然の影響を受けて食べられなくなってしまうこともあるんだということや農家の方々が一生懸命育ててくれた野菜が自分たちの給食になっているんだと感じることができました。 11月6日の給食・豚肉と野菜のカレー煮 ・うずら豆のグラッセ ・サワーサラダ ・食パン ・マーガリン ・牛乳 うずら豆もグラッセは乾燥した状態のうずら豆を柔らかく戻して煮、バターと砂糖で味付けしています。ホクホクとした食感で、うずら豆のおいしさを味わえる献立です。 3年生の教室ではうずら豆を食べながら「うずら卵に似てるかなぁ?」と一粒ずつ眺めながら食べている子もいました。いろいろなことに興味を持ちながら給食を食べてくれると嬉しいです。 11月2日の給食・豚肉と舞茸の炒め物 ・つみれ汁 ・ういろう ・米飯 ・牛乳 ういろうは、上新粉と砂糖と水をよく混ぜ、一クラス分ずつオーブンで蒸しています。 一年生の教室ではういろうを始めてみた子も何人かいて、「これなに??」「真っ白やけど味あるの?」と不思議そうでした。一口食べると、「お団子みたい!甘くておいしい!」と喜んでくれていました。 |