第59回 平成29年度近畿音楽教育研究大会「大阪大会」が開催されました
開催期日:平成29年11月17日(金)
大会主題:なにわの音魂(おとだま) 【中学校部会】 主題:「見せよう!見つけよう!ことばの力!」 会場:大阪府立夕陽丘高等学校 公開授業:創作・第1学年「言葉の特徴を生かし、抑揚を工夫した音楽をつくろう」 鑑賞・第2学年「長唄の響きや節回しを聴き取って歌舞伎の魅力を見つけよう」 大阪府下の中学校2校による公開授業 公開授業につづき、研究協議、調査研究提案、指導助言が行われました。 【全体会】 会場:NHK大阪ホール ○ オープニングセレモニー(開会行事) □ オープニング「視覚に障がいのある若手音楽家たちによる魂の響き」 □ 開会行事 主催者あいさつ 来賓あいさつ □ 来賓紹介 ○ 研究演奏 □ 大阪市立幼稚園(愛珠・銅座・玉造・中大江・桃園・南幼稚園)による歌 「くだものれっしゃ」「四季の歌メドレー」 「ぼくらはみらいのたんけんたい」 □ 大阪市立九条南小学校4〜6年生による合唱 「 Can do 〜 君が輝くとき 〜 」「 未来への賛歌 」 □ 大阪市立本田小学校6年生による器楽合奏 「 フィンランディア 」 □ 大阪府立中央聴覚支援学校による和太鼓演奏 「 三宅島太鼓 」 □ 大阪市立文の里中学校吹奏楽部によるステージマーチング 「 紅 狐 天道様の細道 」 □ 大阪府立夕陽丘高等学校1〜3年合唱選択生による合唱 「 CHORALE VI-SOL- FA 」「 CANTUS-SONG OF AEOLUS」 「 百年後-タゴールの三つの詩 」より「 光よ 」 ○ 全体指導講評 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官 津田正之 先生 ○ 記念講演 「 宮川彬良流 音楽の楽しみ方 」 作曲家・舞台音楽家 宮川彬良 ○ 委嘱作品発表・全体合唱 「 カンターレ!あかんたーれ! 」 作詞 響 敏也 作曲 宮川彬良 ○ 閉会行事 第59回 平成29年度近畿音楽教育研究大会「大阪大会」 2大阪市立文の里中学校吹奏楽部によるステージマーチング「紅狐〜天道様の細道〜」 【フィナーレ】 全体合唱 「 カンターレ!あかんたーれ! 」作詞:響 敏也/作曲:宮川彬良 平成29年度 音楽部夏期研修会が開催されました
日 時 平成29年8月2日(水)13:00〜17:00
会 場 大阪市教育センター 研修室5 (参加教員数35名) 内 容 講演会 テーマ「タブレットを授業で使う」 〜 Muse Score2 〜 講 師 田中 龍三 氏(大阪教育大学教授) 実技研修1 撮影機能を使って 実技研修2 習熟に応じて 実技研修3 Muse score2の使い方 第95回 近畿中学校生徒指導研究協議会 「滋賀大会」が開催されました○開会行事 ○講演 『課題を抱える生徒・保護者の支援と医療機関と学校の連携』 ○各府県市からの現状報告 ○実践発表1 『「良さ」「変化」「つながり」を見る 〜日枝中学校における生徒指導の取り組み〜』 ○実践発表2 『いじめ未然防止に向けた取り組み 〜いじめ対策担当教員n果たす役割〜』 『いじめ未然防止のための取り組み 〜生徒主体の活動を中心に〜』 ○指導助言 ○閉会行事 日時 平成29年11月24日(金)10時00分〜16時35分 会場 ピアザ淡海 ピアザホール 大津市におの浜一丁目1番20号 「平成29年度 研究発表会」が開催されました。司会:大阪市立大正北中学校 教諭 堀川直樹 1、開会挨拶 大阪市立中学校教育研究会 生活指導部部長 大阪市立玉出中学校 校長 吉江正彰 2、研究発表 「関係諸機関との連携」〜先の見えない階段の踊り場から〜 大阪市立瑞光中学校 教諭 羽原義章 3、講演1 「フリースクールとの連携」 大阪府立大学人間社会学研究科 橋本あかね 様 「結空間」代表 中尾安余 様 講演2 「北星学園余市高等学校の取組」〜居場所「変わる」の法則〜 北星学園余市高等学校 田中 亨 様 小野沢慶弘 様 4、質疑応答 5、指導助言 大阪市教育委員会事務局指導部教育活動支援担当 生活指導グループ 指導主事 四阪智和 様 6、閉会挨拶 大阪市立中学校教育研究会 生活指導部副部長 大阪市立高倉中学校 校長 源嶋史展 会場:大阪市教育センター <生活指導部 研究主題> 生活指導上の今日的な課題を把握し、地域・関係機関と連携・連動した効果的かつ組織的な生活指導体制を研究する。 |