♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

かけ足大会(高学年)

明日は、土曜授業です。
1年生から4年生は通常授業です。
5年生・6年生はかけ足大会です。
かけ足大会当日、学校から保護者と行動を共にしますと、道中混雑することが予想されますので、かけ足大会会場でお待ちください。
5年生の前半グループは9時20分スタート、6年生の前半グループは9時50分スタートです。
コースの道幅が狭いため、学年を前半・後半に分けて実施します。
ご声援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組学級休業

3年1組において、インフルエンザや発熱等風邪様疾患の為の欠席が数名ありました。
そこで、本日給食後下校の措置をとり、明日1月27日(土)から、1月29日(月)までを学級休業として、1月30日(火)から授業を始めることにします。
なお、学級休業中は、いきいき活動に参加できませんのでご了承ください。
  
全体的にも風邪等の欠席が増えています。
保護者の皆様におかれましては、下記の事項に十分ご配慮していただきますようお願いいたします。  
・ 検温等で児童の健康観察を行う。
・ 外から帰ってきたときは、手洗い・うがいをする。
・ 十分な睡眠をとり、規則正しい生活をする。
・ バランスの良い食生活をする。
・ せきがひどい場合は、マスクをする。
  (登校する場合、必ずマスクを持たせてください。)

子どもたちの様子

画像1 画像1
大寒波が襲来し、冬の寒さを実感しています。
インフルエンザが流行りつつあり、周辺校でも学級休業が出ています。
本校では、まだ3人ほどですが、これから流行る恐れがありますので、体調管理には十分気を付けていただきたいと思います。
今日は、交流給食がありました。
給食週間の一環として行われています。
食の大切さや作っていただいている方へ感謝して食べました。

かけ足大会ボランティアの募集

画像1 画像1
かけ足大会の高学年の部は今週の土曜日です。
子どもたちの練習にも、だんだん気合が入ってきました。
かけ足大会にあたってPTAより見守りのボランティアを募集していましたが、あまり応募がありませんでした。
ボランティアの方の集合場所・時刻は、ゴール地点に8:45集合です。
当日での参加も大歓迎ですので、ボランティアのご協力をお願いします。
募集の要項を配布物の欄にUPします。

卒業遠足

今日は、6年生の卒業遠足。
場所はキッザニア甲子園で、キャリア教育と兼ねて職業体験をしながら楽しめる施設です。
団体では一番乗りで入場し、まずは大人気の食べ物屋さんの体験コーナーの予約をしたグループがたくさんありました。
途中から、小学生中学生の団体客もたくさん来て大混雑しましたが、子どもたちは、根気よく、効率よく職業体験をしました。
制服に着替えるとそれだけで、それなりの気分が味わえました。
小学校生活最後の校外活動を満喫したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 休業日
3/12 ステップアップ教室
3/13 ステップアップ教室(最終)
3/14 代表委員会
3/16 卒業式準備、大掃除

学校だより

学校評価