★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(2年)2学期もがんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期みんな色々なことに挑戦し、勉強を頑張ったのでお楽しみ会をしました。3学期もがんばろー!!

明日は、にこにこ大掃除です(#^.^#)

明日は、冬至ですね(#^.^#)

学校では、大掃除が13:30〜あります。

お時間がございます方は、子どもたちと一緒に掃除をしませんか?

よろしくお願いします(#^.^#)
画像1 画像1

レッツ・チャレンジ!4年生 76号

画像1 画像1 画像2 画像2
【新しい友だち】

 今週の月曜日から、クラスに新しいお友だちが入ってきました。
 クラスのみんなは、学校のことを教えてあげたり、そうじのときにはやり方を教えてあげたりと、温かく迎え入れています。

 ある子は、「初めて体育に行くとき、不安だろうから、一緒に行ってあげた方がいいと思った」と、新しくきた子の気持ちを考えて、寄り添う行動をとってくれました。

 やさしい心をもった4年生のみんなの姿があり、日々感動しています。


【楽しく学ぶ】

 4年生の学級の前に、算数の問題を掲示しました。
 すると、子どもたちは、

「答えは、35.2やで。」
「そうやんな。」

と、笑顔を見せながら楽しそうに問題を解いていました。

6の1通信 【その148】 ディベート

画像1 画像1
本日の6年生のディベートは『夏に使うならせんぷうきかクーラーどっちがいいか』と『映画はDVDで見るか映画館で見るかどちらがいいか』という内容で行いました。「もしも、〜なら」と題名から話しを想像して意見をする子、自分達でアンケートをとって、データを集める子もいました。2学期のディベートはこれにておしまいです。次回は3学期!頑張ろう!

給食(12/21)

 今日の給食は、黒糖パン、中華煮 れんこんのオイスターソース焼き、きゅうりの辛みづけ、牛乳です。
 
 れんこんのオイスターソース焼きは、れんこんはさっと水にさらしてあくを抜き、オイスターソース、塩、サラダ油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにしたものです。

 今日のれんこんは、徳島県産のものを使用しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 東日本大震災
3/13 よみきかせ 図書館ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 下校時刻変更 卒業式前日準備

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017