<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

PTA広報(創立70周年記念号)発行

PTA広報では創立70周年にあたり、臨時号として「創立70周年記念号」を発行しました。
写真を中心に掲載しています。記念式典当日の受付、式典、2部の生徒発表、そしてサプライズゲスト、卒業生ノンスタイルからのメッセージ紹介の様子などが掲載されています。

記念号から、当日の会場の様子が見て取れます。ご覧ください。
画像1 画像1

研究授業(国語)

校内教員による研究授業を国語科で行いました。
1年1組の国語の様子です。
『空中ブランコ乗りのキキ』を教材にして、創造的思考力を育む授業が行われていました。教員の質問に対して、反応する生徒たち。読むだけでなく、読み取り、考え、まとめて発表する。全ての教科の基本ですね。
画像1 画像1

12月20日の部活動

気温は低いですが、生徒たちは元気に部活動に励んでいます。
運動場では、ハンドボール部が半そで半パンでシュート練習を行っています。

ネットを挟んで体育館では、テニス部が2対2のゲーム。空いたスペースでは上級生が1年生に練習を指導していました。

多目的室では、少林寺拳法部が大きな声で蹴りや突き練習を反復していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市PTAだより

本日配付した「大阪市PTAだより」の4面に大淀中学校PTA広報 第128号が掲載されました。昨年度3月14日に発行した卒業記念号です。ご覧ください。

また、2年生の学年だより(34号)も本日発行しております。
今回の34号では、高齢の親から我が子どもたちに贈られた手紙の歌詞が掲載されています。自分の親の姿が重なり、何度読んでも涙が出てきます。


2年生の学年だよりはこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2

期末懇談午後の様子2

画像1 画像1
体育館では、バドミントンが試合に向けて基本練習を反復していました。
舞台側では、バレーボール部が一対一のパス練習を集中してた行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 通信制面接
3/11 通信制面接
3/12 一般選抜学力検査
第2回選挙管理委員会
3/13 卒業式予行
式場準備
3/14 第71回卒業証書授与式
3/15 選挙リハーサル
3/16 生徒会役員選挙

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書