☆10/1(水) 中間テスト1日目(理・国・音〈2年〉) ☆10/2(木) 中間テスト2日目(社・技家〈1・2年〉/音<3年・美<2年>>) ☆10/3(金) 中間テスト3日目(英・数) ☆10/8(水) 全市研究会 授業3限まで ☆10/9(木) 学校公開日(9:00〜15:30) 2年:薬物乱用防止教室 学校説明会(16:00〜17:00) ☆10/10(木) 3年:薬物乱用防止教室 生徒会選挙 ☆10/14(火) 月曜時間割 ☆10/15(木) 3年生実力テスト ☆10/17<金> 3年大阪市英語力調査 ☆10/18(土)・19(日) 大阪市総文祭 ☆10/24(金)第77回体育大会 ☆10/28(火)体育大会予備日 ☆10/29(水) 淀川区人権教育実践交流会 ☆10/31(金) 第2回進路説明会・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/9 卒業式練習

 3/14(水)の卒業式に向けて、昨日に引き続き練習がありました。本番でしっかり「はい!」と返事すること、きれいな歌声を響かすことをみんなが期待しています。
 
 なお、今日の4時間目には、公立一般入試の事前指導。放課後には卒業式に出席する在校生の練習をしました。来週は、公立一般入試と卒業式です。進路に向けて、中学校生活の有終の美に向けて大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業生を送る会1

 生徒会主催の「卒業生を送る会」が1時間目に体育館で行われました。拍手で3年生が入場した後、吹奏楽部から「虹色の未来へ」など3曲の演奏が贈られました。
 続いて3年生から在校生へ「With you smile」のきれいな合唱が在校生にプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 卒業生を送る会2

 3年生の合唱後、在校生代表からの「お祝いのことば」と3年生代表からの「お別れのことば」がありました。3年生代表からの「(学校生活は)きちんとやるべきことをやっていればだいじょうぶ」「がんばった人が楽しいと思える学校にしていってほしい」ということばが印象的でした。
 最後に在校生による記念品が贈呈され、拍手で3年生が退場していきました。卒業式まであとわずかになり、名残惜しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 3年生 大清掃

 今日の5時間目、3年生はエアコンのフィルターをはずしてそうじしたり、掲示物をはずしたり、窓をふいたりして、教室を中心にすみずみまできれいにしました。6時間目は、体育館で中学校生活の思い出の映像を楽しみました。
 
 明日1時間目は卒業生を送る会。その後、卒業式の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 1年 性教育

 1年性教育で、育児体験をしました。赤ちゃん人形で抱っこの練習をしたり、妊婦体験をしたりしました。母となることの大変さやすばらしさを感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)
3/13 卒業式予行 式場準備(午後)
3/14 第70回卒業証書授与式
3/16 12年保護者懇談会

学校評価

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係