【1年生】民族体験学習〜その1〜
本日の午前中、1年生では本校と、矢田東・矢田北小の2名の民族講師をお招きして、「民族体験学習」に取り組みました。
まず最初に、学年全体で、「ハングル講座」を受けました。短い時間でしたが、わかりやすく説明をしていただきました。 ![]() ![]() 校内研修(研究授業&研究協議)を行いました2
写真は、引き続いて、2年生の特別支援学級の授業と、放課後に行われた研究協議の様子です。
本日の学びで得たことを、明日からの授業に生かしていきたいと思います!! ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修(研究授業&研究協議)を行いました1
本日の6時間目、2年生の各教室で、教員の校内研修を目的に、研究授業が行われました。
写真は、上から2年1組数学、2年2組英語、2年3組社会の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(月)の給食です!!![]() ![]() ポークカレーライス、ごぼうサラダ(マヨネーズ付)、パインアップル(缶)、牛乳 でした。 ごちそうさまでした!! 薄っすら雪化粧・・・![]() ![]() 写真は、校舎北側道路に面した地面が薄っすらと雪化粧をしている様子です。 当然、冷え込みもきつくなっています。 この週末も、寒さ対策をしっかりして、過ごしてくださいね。 |