校庭の果樹:さくらんぼ
今日(12日)に3年生が校庭のさくらんぼを持って帰ります。これで全学年にいきわたり、いつも世話をしてくださっている藤崎さんも一安心です。赤く熟して、自然の甘味がおいしいと評判です。鳥よけネットをかいくぐって、ヒヨドリが3羽も実を食べに来ていたそうですよ。
【学校日記】 2017-05-12 16:51 up!
3年理科その2
校長先生の知り合いのミスターさとっちさんが見せてくださった昆虫の標本の一部です。標本作成キットを懐かしく思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
【学校日記】 2017-05-12 16:23 up!
3年理科
今日の3年生の理科は、昆虫についての特別授業がありました。さて、講師はだれでしょうか?
続きはこちら
講師は、校長先生の知り合いのミスターさとっちさんです。ご自身で作られた標本を持ってきて、3年生に授業をしてくださいました。身近な昆虫の生と死を感じながら、大切な命について考えてほしいと話しておられました。
【学校日記】 2017-05-12 16:19 up!
3年生理科
理科で昆虫の学習をしています。休み時間にもプランターに植えたキャベツを覗き込み、アオムシを探していました。
【学校日記】 2017-05-12 11:52 up!
生活科2年生
2年生が、ミニトマトとサツマイモの苗を植えました。これから毎日、水やりをして観察していきます。
【学校日記】 2017-05-12 11:48 up!