<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年の希望者を募っての漢字検定試験を実施しました。
準2級… 2人
3級…13人
4級…13人
5級… 9人
7級… 1人

以上38人の生徒がチャレンジしました。

お囃子と落語

子どもたち代表によるお囃子と落語を披露しました。
楽器で雨音を表現し、声と身振りで幽霊を演じる。代表生徒による演技とあって会場は大盛り上がりです。
落語でも、代表の子どもたちが、うどんを食べる演技や鼻をかむしぐさなど見事に演じてくれました。

古典芸術文化に触れる良い機会になりました。
関係者のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お囃子紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は、三味線・大太鼓・締太鼓・笛について子どもたちの聞き覚えのある曲を演奏し、紹介していただきました。

古典芸能鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、校区2小学校と中学校一年生、合同の芸術鑑賞会を開催します。
13時50分開演となっております。保護者の方にもご案内しておりますので、ご来校のうえご覧ください。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は定例の朝清掃です。
二組が担当です。校内では、渡り廊下の砂を丁寧に集めています。校外では、様々なごみがいつも多いですね。通行人の意識の低さでしょうか、生徒の皆さんご苦労さんです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 通信制面接
3/12 一般選抜学力検査
第2回選挙管理委員会
3/13 卒業式予行
式場準備
3/14 第71回卒業証書授与式
3/15 選挙リハーサル
3/16 生徒会役員選挙

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書