2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

3年美術!中学校生活最後の作品づくり

 3年生の美術では、ガラス文鎮のデザインをしたり、プラスチックにひっかいて絵を画いたりする「スクラッチ」による作品を作っています。高校生になっても美術の授業がない生徒もあります。中学校での授業が最後になることもあります。卒業までの1時間1時間を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会連絡黒板!

 生徒会連絡黒板に各種委員会の報告が書かれています。皆見てるかな?
画像1 画像1

小中交流交歓会にむけて!生徒会が準備

 2月5日(月)に小中交流交歓会が中学校でおこなわれます。生徒会が中学校の紹介をしようと部活動などの写真を撮っています。学校の横の空き地に大きな看板が立ち、生徒たちも何かなとみています。学校の前にマンションが建築されるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、大型コッペパン、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリからあえでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

とび箱をかっこよく跳ぶ!1年女子体育

 1年生の女子が体育館で跳び箱を跳んでいます。じょうずに踏み切り板をふんばって跳べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/12 水曜校時 一般入試 3年2限まで 2限3年清掃
3/13 予行 式場本設営
3/14 第55回卒業証書授与式
3/15 45分授業×6限 職会
3/16 4限授業(22日まで) 火5,6、月5、特(生徒会選挙)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算