11月30日
今日で11月も終わりです。
考えてみると、一年は早く過ぎるものですねえ・・・ 今日の給食です。 「外郎(ういろう)」が入っています! さて、どんなお味でしょうか・・・ ![]() ![]() 「主体的・対話的で深い学び」研修会 その1
今日、11月27日は、期末テストの1日目です。
その日の午後は、先生方の校内研修会です。 新しい学習指導要領に取り入れられている、 「主体的・対話的で深い学び」アクティブラーニングの 校内研修会を行いました。 大阪市教育委員会から指導部教育活動支援担当 学力向上グループのコーディネーターの 多田 和正 様にお越しいただき、研修をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末テスト
今日から3日間は、期末テストです。
皆さん、頑張りましょう! テストを受けている教室を見回っていたら、4階の渡り廊下の付近に 1年生が文化発表会で作成した作品が飾ってありました。 改めて見ても、素晴らしい作品ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪マラソン
テスト前です。
皆さん、頑張って、勉強しましょう! 2学期は、学年で一番長いですから、内容も豊富です。 悔いの残らないようにしましょう。 そんな中、26日の日曜日には、「大坂マラソン」があります。 ゴールの南港を間座して、ここ住之江区を走り抜けます。 真住中学校の近くも通ります。 楽しみですね! 寒い日![]() ![]() マスクをした生徒、先生も何人かいます。 「休養」と「栄養」が大切です。 テスト前で頑張らないといけないですが、 寝込んでしまっては、いけません! 今日の給食です。 とうもろこしがついています。 |