2・9(金〕6年生は・・・その他のレポートは夕方以降にお楽しみに〜!! 2・8(木)「白と黒のマジック」 世界遺産を彫る!
5年生の図画工作科の学習です。ピサの斜塔、タージマハル、凱旋門、厳島神社、モアイ像・・・などなどの世界遺産を木版画で表すことにチャレンジです。
今回の学習の目玉は・・・少し彫った後の板を先生にコピーしてもらい、その用紙をもとにみんなでアドバイスすること。版画の一番難しいところ「白と黒のバランス」がコピーにより一目瞭然。自分の作品にインクをつけて刷るとこうなるのか!ということに気づけました。 「ここは、草原のように彫ると、白色が増えるよ。」「ここは、もっと彫ると線がはっきりするんちゃう?」「黒色が多すぎるから、もっと白い部分を増やす方がいいよ。」友だちからのアドバイスがうれしいです。5年生は、こういう時にいっぱい語り合って、交流を図れるのがすばらしいです。友だちの作品のいいところを認め、改善点をアドバイスし合い、学習がどんどん深まってきました。さあ、計画書に新しい彫り方を書き込み、彫ってみよう。交流の後は、黙々と版木を彫るみんな。さあ、どんな作品ができあがるかな。楽しみです。 2・8(木)やさしい気持ちになりました・・・
今朝の児童集会は、図書委員会の発表でした。自分たちで作った1枚1枚の紙芝居をパソコンに取り込んでの発表です。「クマの子ウーフ」のお話を読んでくれました。
講堂の大きなスクリーンに映る図書委員会のみんなが描いた絵、絵の具の色づかいがすごく優しいんです。おまけに、図書委員会さんのお話の読み方も、すご〜く優しい! お話の世界にどんどん引き込まれていきます。 発表の今日まで、図書委員会のみんなは、紙芝居を作ったり、お話を読む練習をしたり、連日準備をがんばってきました。一生懸命がんばった成果が出た発表でした。 2・7(水)天まで届け!
1年生が生活科で作った凧で「凧揚げ」をしました。手作りの凧で遊ぶ・・・。なかなか今ではできない体験です。凧揚げはなかなか難しいぞ。上手に揚げることはできたかな?
2・7(水)はるよこい!
まだまだ寒い日が続きます。雪が積もるのは、うれしいけれど、雪だるまさんも「はるよこい!」と言ってますよ。
2月の玄関掲示は、1年生が作りました。見てくださいね。 |
|