学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

学習参観・学級懇談会 2月16日(金)

今日は、5・6時間目に学習参観と学級懇談会がありました。
4年生では2分の1成人式を、6年生は劇や合奏・合唱をしました。
1・2・5年生はそれぞれの教科の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 2月15日(木)

今週は音楽クラブによる合奏の発表でした。
「海の声」と「ひまわりの約束」を演奏しました。
ゆったりとしたきれいな曲調で、みんな聴き入っていました。
演奏が終わった後は、大きな拍手が講堂内に響き渡っていました。

画像1 画像1

緊急 インフルエンザによる学級休業のお知らせ 2月5日(月)

インフルエンザによる欠席児童が多いため、以下の学級は本日の午後より下校させ、2月7日(水)まで学級休業にいたします。
つきましては、各家庭におきましても、お子様の健康管理をよろしくお願いします。

・1年1組
・1年2組
・2年2組
・2年3組
・4年2組
・6年2組

交流給食 1月30日(火)

給食の時間に、子どもたちが他学年の教室に移動して給食を食べる、交流給食を行いました。

1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生という組み合わせでクラス外の児童や担任外の先生を招いて給食をしました。

また、校長先生や担任外の先生、保健室の先生、事務職員さん、管理作業員さん、給食調理員さんなど、普段いっしょに給食を食べれない教職員の方々もそれぞれのクラスで給食を食べました。

給食の後にクイズをしたクラスもあって、子どもたちは、違う学年の友達や先生と楽しく交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 1月27日(土)

今日は3時間目に土曜参観を行いました。
おうちの方々が来ているのを見て、うれしそうにしている子がたくさんいました。
また、3時間目終了後、災害が発生したと仮定して、児童を保護者に引き渡す訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31