「明るく」「正しく」「たくましく」

安全教育研修会2

刺又や近くにあるものを使い、不審者侵入に対しての訓練を実施。
傘やバケツ・消火器・椅子など、身近なものも役に立ちます。

護身術の研修も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教育研修会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後に教職員向けの研修会を実施。
刺又の使用について学びました。

「こういう場合は声を掛けあわないと!」
「複数で連携が必要!」

教職員の目は、真剣そのもの。

体育! 〜 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育の様子です。
がんばっていますね。

学級写真 撮影中!

画像1 画像1 画像2 画像2
前回撮影できなかったクラスの学級写真を撮影中です!

大阪市小学校教育研究会 淀川支部全体会

画像1 画像1

淀川区の小学校教職員が集まり、「大阪市小学校教育研究会 淀川支部全体会」が開催されました。

今年度の役員・理事の選出とともに、教科・領域別の研究目標等を決定しました。


教職員自ら資質向上に向けて、がんばっていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/12 タイムカプセルクローズの式(14:00)
5・6年5時限授業
3/13 社会見学予備4年
3/14 卒業式予行5・6年(5〜6時限目)
3/15 奉仕活動6年
3/16 卒業式前日準備5年
1〜4・6年下校13:30

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより