卒業式に向けて
1週間後の19日(月)は、第57回卒業式です。
今日は5年生が、体育館にシートを敷きました。
先生方の指示をしっかりと聞きながら、手際よく卒業式の準備をすすめていく姿を通して、「次の最高学年としての心の準備ができてきたかな」と、頼もしく感じました。
【お知らせ】 2018-03-12 10:08 up!
朝の正門(6年生)
この1年間、毎朝6年生が下級生を迎えてくれました。「おはよう」のあいさつやハイタッチをしました。下級生の学校への安心感となっています。卒業式まであとわずかです。この朝の風景もいよいよ来週一週間となりました。
【お知らせ】 2018-03-09 12:26 up!
給食(卒業祝い献立)
今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする献立でした。手巻きごはん(牛肉の甘辛煮・ツナソテー)、手巻き用のり、すまし汁、和なしのまっ茶クランブル、牛乳です。一人ひとり手巻きを作って美味しくいただきました。
【お知らせ】 2018-03-08 15:08 up!
各委員会からの表彰
朝の児童集会で給食委員会、健康委員会からの表彰がありました。まず、給食委員会からは、給食週間のクイズラリーの表彰で、成績の良かった児童に手作りのメダルをかけました。つぎに健康委員会からは、「いきなり清潔しらべ」で各学級でハンカチ・ハナカミ・つめ・歯ブラシを調べた結果において、個人表彰では、きちんとそろっていた児童の名前を紹介しました。最後に全学級で最もよかった2年2組を表彰しました。
【お知らせ】 2018-03-08 14:52 up!
6年生茶話会 2
茶話会の後半は、女子3名のコントの出し物があり、途中で担任も出場しました。最後に教職員から感謝の気持ちをこめて「翼をください」を合唱しました。退場時は6年生が全員並んで見送ってくれました。卒業前に和やかで楽しい会でした。
【お知らせ】 2018-03-07 16:45 up!