1月10日(水) 今日の給食「お正月の行事献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期初めての給食に、お雑煮とれんこんのちらし寿司、ごまめが出ました。

お雑煮のお出汁は花かつおを使い、濃厚なお出汁に白味噌と赤味噌で味付けをしてあります。
花びらの形をした金時人参と大根が、新年のお祝いムードを盛り上げてくれます。
白玉もちも柔らかくてとても美味しかったです。

そして、れんこんのちらし寿司とごまめ。
とてもお正月らしい献立で、子どもたちは大喜びでした。

1月9日(火) 3学期がスタートしました!

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日は始業式でした。
子どもたちの表情はとても晴れやかで、楽しい冬休みだったことがうかがえました。

短い3学期がスタートです。6年生は50日しか学校に来ません。一日一日を大切に過ごしてほしいと思っています。

学校図書館のお知らせも、新年らしい掲示になりました。

12月25日(月) 2学期終業式

講堂で終業式を行いました。
1年生と5年生の代表児童が、学習発表会での劇の演技を一生懸命頑張ったことや、なわとびを練習して跳べるようになったことなどを発表してくれました。

その後、教室で通知表を受け取ったり、教室の普段しないようなところまで気を配って掃除をしたりして、2学期を締めくくりました。

冬休みを、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31