6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 お手紙を届けたよ(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に書いたお手紙を一年生に届けに行きました。

とても喜んでもらえて良かったです。

5月29日(月)給食!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・じゃがいものミートグラタン
・スープ煮
・きゅうりのバジル風味サラダ
・牛乳
でした。

 じゃがいもの主な産地は北海道で、平成27年のデータでは、全国の収穫量の4/5を占めています。
 春に九州でじゃがいもができるまでは、前年秋に北海道でとれたじゃがいもを少しずつ出荷しています。
 総収穫量は2,406,000tで、その他の主な産地は、長崎県、鹿児島県です。
順 位 都道府県  収穫量
(t)
1位  北海道  1,907,000
2位  長崎県   93,000
3位  鹿児島県  76,200
農林水産統計
「平成27年産野菜生産出荷統計」より

 じゃがいものミートグラタンは子どもたちに人気で、みんな「おいしい!」と言って食べていました。
 毎日、健康洗隊激レンジャー10(保健・給食委員会)の児童が給食の放送をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では、「お手紙」の学習が始まりました。

普段から、アーノルド・ローベルさんのお話をたくさん読んでいる2年生は、このお話に釘付け!とても楽しそうに学習していました。

2年 長さをはかろう(5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの勉強が始まりました。

今日は比べるものをそろえる事が大事という学習でした。

月曜日からはセンチメートルが出てきます。
頑張ります!

3年 ラージ先生と英語の学習(5/26)

 今日は3年生になって初めて、ラージ先生と英語の学習をしました。
 まずは授業のあいさつの仕方を習い、あいさつの練習です。反応がとってもおもしろいラージ先生に、子どもたちは大喜び!!

 そしてそのあとは、自己紹介ゲームをしました。
 自己紹介し合えたら、名札を交換できます♪
 そして、交換した人になってまた次の人と自己紹介をし合います。
 誰かになりきって自己紹介し合うのがとっても楽しかったようですよ^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31