明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

3月12日 6年 理科その1

卒業を1週間後に控えた6年生が、理科で「私たちのくらしと環境」という学習をしていました。それぞれが、タブレットPCでテーマに沿って、インターネットで調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 6年 理科その2

「大気汚染」「ごみ問題」「海面上昇」「砂漠化」「食糧問題」・・・などそれぞれが、テーマを設定して調べていました。タブレットPCの操作にも慣れて、非常に集中した学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 見守りたいのみなさんへの感謝の会 その1

今朝の児童朝会で、「見守りたいのみなさんへの感謝の会」を実施しました。
まず、東日本大震災で犠牲になられた方々への黙とうをしました。
校長先生のお礼のことば、児童代表のあいさつがありました。
そして、見守りたいのみなさん一人ひとりに感謝状をお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 見守りたいのみなさんへの感謝の会 その2

見守りたいの代表の方から、「おうちでも、地域でも、学校でもあいさつをしっかりしましょう。」というお話をしていただきました。
あいさつや地域の行事にすすんで参加しながら、地域での人と人のつながりをたいせつにする大人に成長してほしいものです。
次に全校児童による「ビリーブ」の歌のプレゼントがありました。
花道を退場していくみまもりたいのみなさんから「とてもうれしかった」「元気をもらった」というお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラムの会 読み聞かせ

3月9日ののプラムの会読み聞かせは、3年生で「ええところ」というお話でした。
みんなそれぞれいいところがありますよ。お友だちのいいところを見つけてねというお話でした。
今年度の読み聞かせはこれでおしまいです。プラムの会のみなさまありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31