8月31日 4年 国語 その1
 4年生が漢字のドリル学習をしていました。 
タブレットの漢字ドリルを開いて、漢字の読み書きをしたり、書き順をしたり、それぞれの学び方でどんどん挑戦していました。  
	 
 
	 
 
	 
8月31日 4年国語 その2
 間違えた問題は、ノートに書き写して、しっかりやり直して定着できるようにしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月31日 1,2年 体育 その1
 低学年のプールでの学習は今日が最終日です。すっかり水に慣れた1年生も多く、もぐったり、浮いたりできるようになってきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月31日 1,2年 体育 その2
 2年生は、バタ足や手のかきもつけて、少しずつクロールのような形もできるようになってきています。息つぎが、次のステップでしょうか。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月31日 6年自由研究
6年生の自由研究の続きです。「薬ができるまで」「卵は塩何グラムで浮くのか」「花火の色はどうやってつけるのか」など、興味深い研究でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |