TOP

3学期の給食が始まりました

画像1 画像1
 今日はお正月の特別献立「れんこんのちらしずし、雑煮、ごまめ」でした。
 ごまめの材料は、カタクチイワシの幼魚を干したものです。それをからいりし、しょうゆや砂糖などで煮つめた、おせち料理のひとつです。1月は、ごまめの他におせち料理の黒豆と栗きんとんが登場します。お楽しみに!!

インフルエンザに気をつけよう!

 今日は1・2・3年の発育測定がありました。どの子も「身長のびているかな?」と期待に胸を膨らませ、ニコニコしながら測定をしていました。
 測定後、「インフルエンザの予防」について学習しました。
 3学期を元気いっぱい過ごすためにも、ご家庭でも「手洗い・うがい」の徹底にご協力よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30(2018)年も、よろしくお願いいたします。

 新年あけましておめでとうございます。平成30(2018)年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 さあ、長かった冬休みも終わり、いよいよ3学期のスタートです!
 講堂に集まった子どもたちの顔は、気持ちをあらたに頑張ろうという意気込みにあふれていました。今年初めての校歌での歌声も講堂に美しく響きわたり、気持ちのよいスタートをきることができました! <文責:鬼塚>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

非常災害時の措置について