★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

【1年生】はじめての ぶんかさい

初めてのなかよしぶんかさい!準備がんばってきました!
1年生はお店は2つ。『にじいろボーリング』と、『にじいろさかな つりほうだい』
本番に向けて、21日の水曜日にリハーサルをしました!ぶんかさいをとっても楽しみにしていた子どもたち!今日もがんばりました(o^^o)

なかよしぶんかさいにたくさん来ていただきありがとうございました!
子どもたちもずっとニコニコでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2年)長小なかよし文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はみんなが楽しみにしていた文化祭の日でした。イベント大好きの2年生は「ちょうラッキーシューティングゲーム」で、ゴム鉄砲で的を狙って倒すゲームです。子どもたちは準備を頑張っていたので、たくさんのお客さん来てくれてとても喜んでいました。保護者の皆様のありがとうございました。

給食(6/22)

 今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツのピクルス、牛乳です。

 トマトは全国各地で生産されており、ハウス栽培などで1年中さまざまな種類のものが市場に出回っています。

 しかし、露地ものが出回る5月から9月が本来の旬になります。枝について完熟したトマトは、味がよくビタミンCも豊富です。

画像1 画像1

6の1通信 【その50】 ストーリーのタイトルを考えよう 〜国語(日本語)の学習〜

 現在、国語(日本語)の学習で「風切るつばさ」という物語文の学習をしています。この学習では、各場面ごとで内容にあったタイトルをつけることをめあてにしています。内容の読み取りを終えた後、一人ひとりが独自のタイトルを考えます。物語文はみんなにとってなじみのある、テレビのドラマやアニメと同じようなものだととらえて、なかなかオリジナルで面白いタイトルが多かったです。クラスの友達がどんなタイトルを考えたのか、教室をまわっての交流も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週はGOOD×3モーニング週間!!

GOOD×3モーニング週間が始まって三日がたちました!

3つのGOOD「早寝」「早起き」「朝ごはん」を意識して生活できているでしょうか?

子どもたちは、毎日の様子をGOOD×3モーニングカードに色えんぴつで色を塗り記録しています。GOODができたら青色を塗ります!

GOOD×3モーニング週間も残すことあと二日です。「早寝」「早起き」「朝ごはん」を意識して過ごせるように家庭でも声かけの方、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 よみきかせ 図書館ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 下校時刻変更 卒業式前日準備

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017