体育授業
男子は、ソフトボールの応用で、打撃、守備などゲームに入る準備を
していました。なかなか打つのにタイミングがあいにくかったようです。 グローブの使い方もかなり様になってきたようです。 女子は、基本から、ボールの捕球体勢の形から、指導を受けていまし た。ゲームをするまでにはまだ時間が必要な様子でした。でも、目標は でっかく2020東京オリンピック。そだね〜。頑張れ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 月曜日
本日は、公立一般入学者選抜を受検しています。3年生の先生方は
各駅などで生徒を見ていただきました。受検者も無事に各教科の学力 検査を受けているようです。しっかりと頑張ってくれていることと 思います。 運動場では体育の授業で男女とも春の訪れを感じながら頑張って いました。 全体練習
本日の3時限目は、1・2年生の卒業式の参加者も体育館で3年生と合同
の全体練習を行いました。本番さながらに緊張感を持って、歌や全体の 流れを確認しました。卒業式前日の火曜日の予行では完璧にできるよう 参加者の皆さん、しっかりと頑張ってください。みんなの気持ちを1つ に、最高の第38回卒業証書授与式にしましょう。そだね〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日 金曜日
昨日の雨も上がり、少し肌寒さもありますが、生徒たちはいつもと
変わらず元気に登校してきました。 3年生もいよいよ登校も、あと3回です。卒業式に向けての準備も 整ってきました。また、12日 月曜日は、公立高校一般受検日です。 体調管理をしっかりと行って全力を尽くしてください。応援しています。 送る会
卒業式当日は1・2年生が全員参加ではないので、本日の送る会が
全校生徒で行われました。1、お祝いの言葉 2、答辞 3、スライド ショー 4、1・2年合唱 5、記念品贈呈(寄せ書き) 6、3年 合唱 のプログラムでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |