12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

3学期の分団会・分団下校を実施しました

画像1 画像1
 2月28日(水)の5時間目に3学期の分団会・分団下校を実施しました。
 地域ごとに集まって登下校の安全について確認し、次年度の分団長や副分団長を決めました。また、分団下校の際にはPTAの保護者の方々が子どもたちの分団下校をサポートしてくださいました。
 子どもたちは分団で集合するスピードが回を重ねるごとに早くなってきました。今年度は今回で最後ですが、次年度の分団会・分団下校も非常時等を想定して、スムーズに行動できるように指導していきます。

2月28日(水)の給食献立

画像1 画像1
2月28日(水)の給食献立は、鶏肉とチーズのカラフル焼き、野菜のミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、米飯、牛乳でした。
 本日の献立はコンクール献立の中から選ばれたもので、大阪市の小学校の子どもたちが考えました。栄養バランスやいろどりもよく、たいへんおいしい給食でした。

卒業をお祝いする会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(水)の3時間目に講堂で全校児童が集まり、卒業をお祝いする会が行われました。
 1〜5年生の子どもたちから、お祝いの歌「キセキ」とプレゼントが6年生に送られました。また、6年生からは、お礼の歌「群青」とプレゼントが送られました。
 双方ともに心のこもった交流が行われ、心が温かくなる雰囲気が醸し出されていました。6年生のために各委員会の子どもたちが、計画から準備、当日の進行をがんばって行いました。
 心と心が通い合う、すばらしい会となりました。
  

2月27日(火)の給食献立について

画像1 画像1
 2月27日(火)の給食献立は、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、米飯、牛乳でした。
 和風のあっさりとした味わいの味付けで、子どもたちもおいしそうに食べていました。
 6年生は給食を食べる日が、今日を入れてあと14回となりました。3月8日(木)には、卒業お祝い献立が予定されています。
 楽しみですね!
 

オリンピック・パラリンピック教育研修会が実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(月)の15時50分から高倉小学校の講堂で、オリンピック・パラリンピック教育研修会が他校からの教職員も参加して実施されました。
 パラリンピック大会について知る研修を受けて、教職員が子どもたちへパラリンピック教育の実践につなげていくことができることを目的としています。
 パラリンピック教育では、「インクルージョン」の考え方があり、障がいのある選手が参加できるように、競技には障がいに応じた工夫が凝らされているものもあります。できないことがあっても、発想を転換したり、やり方を変えたりして、簡単に諦めない気持ちを育てることを大切にしています。
 研修会の後半では、パラリンピックスポーツの一つである「ボッチャ」に参加し、パラリンピックスポーツを体験しました。
 知っているようで、あまり知らなかったパラリンピックのことを学ぶ機会に恵まれ、大変有意義な研修会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 6年奉仕活動
3/16 卒業式前日準備 5年生15:30頃下校 5年生以外13:30頃下校
3/19 第81回卒業式(6年生登校8:40分、5年生登校8:20分、1〜4年生 休み)