卒業を祝う会 その4
卒業生と在校生との間で、プレゼントの交換がおこなわれました。
卒業生からいただいた雑巾は学校で大切に使わせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 その3
児童会による「6年生クイズ」はとても盛り上がりました。
「中学生になったら頑張りたいものは?」という問いに、 部活動かな。 と思っていたら、なんと… 「勉強!」と答えた6年生が一番多かったのは嬉しい驚きでした。 中学生になっても勉強に運動に全力で取り組んでほしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 その2
どの学年も卒業していく6年生に感謝の気持ちを込めて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の卒業を祝う会
3月3日(土)、
土曜授業で「6年生の卒業を祝う会」が講堂でおこなわれました。 6年生の入場ののち、お祝いのくす玉が割られて、おめでとうの垂れ幕が! その後、1年生から順番に歌や合奏で6年生の卒業をお祝いしました。 どの学年の発表も心がこもっており素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の土曜授業です![]() ![]() 今日は、今年度最後の土曜授業です。 そして、「6年生の卒業を祝う会」が講堂でおこなわれます。 6年生の保護者の方は、ぜひお越しください。 祝う会の最後には6年生からのお礼の言葉や出し物もあります。 写真は、昨日おこなわれた「茶話会」の様子です。 ダンスやクイズなどいろいろな出し物でみんな盛り上がっていました。 6年生は卒業まであと2週間ですね。 |