帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

有終の美 全校朝会で授与 8/28

全校朝会で児童のがんばりの披露と賞状の授与がありました。一つは、「大阪市小学校スポーツ交流大会の卓球部門」で優秀な成績を修めた5人の児童の授与でした。もう一つは「大阪市小学校児童会・版画展」で優秀な成績を修めた6年生と2年生の児童におくられました。みんなで拍手をして賞賛しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 スタート!! 8/25

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。元気よく子どもたちは登校し、久しぶりに会う友だちと楽しそうに話しあっていました。始業式では、校歌を歌い校長先生から「多くの行事のある2学期を実りのある学期しよう」と呼びかけを聞いていました。来週からは運動会にむけて練習が始まります。

夏休み図書館開放イベント しおり作り

7月28日(金)夏休みの図書館開放のイベントで『しおり作り』をしました。
89名の児童が参加してくれました。
みんな、飾りを切ったり、絵を描いたり、字を書いたりと、それぞれが考えて飾り付けをしていました。
世界に一つ、自分だけのしおりができました。
夏休みにたくさん読書をし、しおりを活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習のようす7/26

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も1年・2年・3.4年・5.6年とわかれて夏季学習を開催しました。複数の先生が対応し、個別指導を行っています。プール学習を終えて参加する高学年、学習後プール学習に参加する低中学年と、参加する時間帯はさまざまですが、1学期に学んだ復習をしたり夏休みの課題プリントに挑戦したりして自分のペースで取り組んでいます。分かりにくいところを質問して教えてもらい解決していました。

夏季プール学習のようす7/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日から夏休みが始まり、子どもたちは事前に考えた夏休み計画表をもとにそれぞれの課題に取り組んでいることと思います。学校では、21〜28日まで毎日(土日を除く)夏季プール学習を行っています。高・中・低学年ごとの時間帯にわかれ、多くの子どもたちが、元気に参加しています。また、夏季プールチャレンジに参加している子どもたちは、うまく泳げるよう、自分の課題にチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 お話会
3/14 1年読み聞かせ
3/15 卒業式予行 6年清掃活動
3/16 卒業式準備
3/19 第131回卒業式

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置