交通安全指導

 前日に運動場にラインを引いて準備していたのですが、雨天の為に交通安全指導は体育館ですることになりました。阿倍野警察の方に来ていただきました。
 低学年は、交通ルールについてクイズ形式で学習しました。高学年は、自転車の正しい安全な乗り方のDVDを見ながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生広場・ナッケ広場が開放

 冬芝をそだてるためにしばらくの間、使用が禁止されていた芝生広場とナッケ広場が、いよいよ今日から使用ができるようになりました。久しぶりの芝生の上を大喜びで走り回って遊んでいました。
 また、運動場に出る時も少し遠回りをしていましたがもう大丈夫です。
 これからルールを守って上手に使っていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展ありがとうございました。

 9日(木)〜11日(土)まで「29年度作品展」をいたしました。
 子どもたちが、頑張った作品をご覧いただけたかと思います。たくさんの保護者・地域の方々に来ていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール 4年

 4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしています。腰につけたフラッグをとられるまで、アメリカンフットボールのようにボールを投げたり、持って走ったりして得点を取り合います。
 今日は、晴れの天気で気温も高くなり、動き回ると汗をかくような日でした。
 しかし、子どもたちは作戦を立て、自分たちの役割を決めて意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの作品を鑑賞しています。

 9日(木)〜11日(土)まで「29年度作品展」を開催しています。
学校では、学級ごとに全校児童の作品を鑑賞しています。友だちの作品を見て、「すごい!高学年になったらこんな作品が作れるんだ!」「ステキな作品やな!」などいろいろな感想が聞かれました。
 みんなの作品を鑑賞することを通して、お互いの努力と成果を認め合い、今後の表現活動に活かしていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 代表委員会
3/14 昭和中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年生以外4時間)
3/19 卒業式(1〜4年休み)

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション