「田辺大根」の種が発芽しました。 その2

 ほとんどの芽がまだ細かったり曲がっていたりしているので、まっすぐに育つように土寄せをしました。
 最後に少し肥料をまいて、水をしっかりとあげました。これからの世話で、成長がぐんと違ってくるのでがんばっていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「田辺大根」の種が発芽しました。  その1

 先週の水曜日に植えた「田辺大根」が芽を出してグングン育ってきています。
 まず、かけてあった不織布をとりました。緑のかいわれが顔を出しました。
 次にたくさん生えてきているところは3本に間引きをしました。逆に少ないところや芽がでてきていないところは「追い種」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの役割を頑張っています

 運動委員会の人たちと体育担当の職員が、毎朝トラックのラインを引いたり、雨が降って水たまりができた運動場を整地をしたりしてくれています。みんな気持ちよく練習に取り組むことができます。
 他にも多くの人たちが運動会を成功させるために活動しています。
 みんなが知らないところで頑張っている人たちがいることを忘れないようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい! 歌の練習 13日

 朝の児童集会で、歌の全体練習がありました。「校歌」「長池小学校運動会の歌」の練習をしました。全員が指揮者・応援団の指示をよく聞いて大きな声で活動していました。
 また、これから応援団が「朝の会」の時間に、各クラスへ行って活動をする場面も多くなります。みなさん運動会にむけて大変ですが、がんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がきれいになっています。

 以前からホームページでお知らせしていますが、管理作業員さんが、学校のいろいろな場所をきれいにしてくれています。
 今回は、ペンキの色が取れていた南側のフェンスを塗りなおしてくれています。暑い日が続いているので外での作業は大変なようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 代表委員会
3/14 昭和中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年生以外4時間)
3/19 卒業式(1〜4年休み)

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション