一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

普段からの心がけ

 防災グッズや救急セット、家具の倒れを防ぐ工夫など、普段からの注意が説明されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファ米準備、心肺蘇生法の準備

 消防署・区役所スタッフの皆様だけでなく、地域の皆様が手助けをしています。

 感謝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消火器放水訓練

 消火器の使用方法を、水消火器で体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2

煙トンネルの体験

 火災が発生すると怖いのが「煙」

 視界の悪い中を進む訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傷病者の搬送訓練

 本校の防災訓練でもご指導いただいた搬送訓練。

 防災リーダーの皆様がお手本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行・午後準備
3/14 第39回卒業式
3/15 1年球技大会

学校評価

校長通信

行事予定